SSブログ
前の10件 | -

円安により打撃を受ける韓国経済 [海外]

皆さま、こんにちは。10月26日の記事は【韓国経済】【ウォン安】がテーマです。今日も韓国ネタですが重要な情報が入ってきたので掲載します。最近続く、外国為替相場、ウォン高、円安傾向に朴大統領が側近に「輸出企業の利益が円安のために悪化する恐れがある」と発言。円安、ウォン高経済により韓国経済はジワジワと景気が悪化しつつあります。韓国もウォン安に誘導しようと、政策金利を下げるなど様々な対策を行うものの十分な効果を上げられていないようです。LIVE DOORニュースの報道です。

【韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が、日本の円安に懸念を示している。サムスン電子に続いて現代(ヒュンダイ)自動車も四半期利益が大幅減益となるなど、ウォン高で輸出企業の業績低迷が表面化したことへの悲鳴にも聞こえる。韓国銀行(中央銀行)は政策金利を引き下げたが、ウォン安効果は限定的で、打つ手は少ない。一方で株価の下落は止まらず、外国人投資家が資金を引き揚げる「セル・コリア(韓国売り)」現象が加速しかねない状況だ。
 「輸出企業の利益が円安のために悪化する恐れがある」
 ロイター通信によると、朴大統領は政策を担当する側近らとの協議でこう述べたという。朴大統領は「指標の短期的変動に過度に一喜一憂しない」とも述べたとされるが、ロイターは「大統領が為替相場に言及するのは異例」と伝えた。
 円とウォンの相場は今年8月半ばに1円=10ウォンの節目を突破した。ウォン高基調が続くなか、韓銀は8月に続いて10月15日にも政策金利を0・25%引き下げ、リーマン・ショック直後と並ぶ最低水準の年2・0%とした。
 今月の世界株安の際には安全資産とされる円が買われるなど、ウォン高を止める条件はそろっているのだが、1円=10ウォン台を一時的に回復すると押し戻される相場展開が続く。アベノミクスが事実上スタートした2012年11月以降で比較すると、約4割もウォン高が進んだことになる。
 韓国メディアでは当初、「円安は怖くない」とたかをくくる論調も多かったが、ここにきて、はっきりと悪影響が出てきた。
 現代自動車が23日に発表した7~9月期決算は、ウォン高が響いて最終利益が前年同期比29%減となり、事前の市場予想も下回った。鉄鋼大手のポスコも営業利益は増益だったものの、ウォン高で外貨建て資産に差損が出て、最終利益が60%も減少した。
 すでに業績見通しを公表しているサムスン電子は営業利益が前年同期比で6割減となるなど大幅な減収減益だ。
 日本と韓国の輸出上位100品目のうち55品目がバッティングしているとされ、円安ウォン高が進むほど日本が有利になる構図だ。韓国では財閥系企業が寡占状態にあるため、サムスンなど上位企業の業績悪化は国家経済を直撃する。】
(ソース:LIVE DOORニュース様より抜粋しました)
http://news.livedoor.com/article/detail/9397949/

<記者雑感>
現在の外国為替レートは
1ドル=108.15円
1ドル=1056ウォン

韓国では外需依存型経済であり1ドル=1020ウォン以上にウォンが強くなると企業の業績が悪化すると言われています。現在は1056ウォンであるためまだ30ウォン程度の余裕はあるものの、このままウォン高傾向が続けば韓国を代表する大手企業、サムスングループやヒュンダイ自動車などは減益となる見込み。今後の韓国経済の先行きに注目が集まりつつあります。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

韓国の原子力発電所で放射能漏れのトラブル [海外]

皆さま、こんにちは。10月24日の記事は【韓国】【原子力発電】【放射能漏れ】がテーマです。韓国では日本と同じくエネルギーの自給が困難であることから25基の原子力発電所があると言われています。そのうち何基かは試験運転中です。稼働率も日本の原子力発電所に比べて高率稼働ですが、10月17日、全羅南道霊光郡のハンビッ原子力発電所3号機の熱伝導管でトラブルが発生。通常の130倍の放射能が漏れました。朝鮮日報様の報道です。

【全羅南道霊光郡のハンビッ原子力発電所3号機が17日、蒸気発生器の異常で稼動停止となった際、原発の運営について責任を負う「韓国水力原子力」(韓水原)が故障箇所をきちんと把握していなかったことが明らかになった。ハンビッ3号機にある蒸気発生器2台のうち、故障していない蒸気発生器の方に対して措置を施していたというわけだ。韓国水力原子力が21日に発表した。

 韓国水力原子力によると、ハンビッ3号機の蒸気発生器内の伝熱管に亀裂が発見され、17日午前2時9分に発電を停止した。韓国水力原子力はその前日の16日午後1時30分ごろ、蒸気発生器につながる設備から放射能が検出されたため原因分析のため稼働を停止し、午後11時ごろ出力を下げ始めた。伝熱管が故障すると、その中を流れる放射能汚染水が外部に漏れる可能性があるためだ。

 韓国水力原子力は「ハンビッ3号機に設置された蒸気発生器2台のうち1台の伝熱管で亀裂が発生、保守・点検のために発電を停止した」と明らかにした。しかし、韓国水力原子力は当初、亀裂が発生した蒸気発生器を勘違いしていたことを認めた。伝熱管に亀裂が入っていない方の蒸気発生器を故障したと判断、バルブを遮断したのだ。12時間以上も別の個所で問題の原因を探していたことになる。

 韓国水力原子力側はさらに、検出された放射線の数値が通常の130倍に達することも報道機関に伝えていなかったことが分かった。これについて韓国水力原子力は「外部に排出された蒸気の放射能量は、許容される年間基準値(被ばく量換算値)の380億分の1で、人体に影響はない」と釈明している。】
(ソース:朝鮮日報オンライン版)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/22/2014102201208.html

<記者雑感>
韓国の原子力発電所は稼働率が高い為、トラブルには十分気をつけなければいけませんね。原子力発電所の敷地内は広大なため、早急な復旧は困難かもしれませんが、これからも保守点検に気を配って頂きたいと思います。日本も福島第1原子力発電所の解体を確実に進めなくてはいけません。日本も韓国も、改めて原子力発電の安全性を再考する時期にきているといえそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

香港に試練。民主化は成功するか? [海外]

皆さま、こんにちは。10月22日の記事は【香港】【民主化】がテーマです。10月22日現在も香港では民主化要求が続いて市民は座り込みを続けています。中国は民主化されるのか?中国の現状を取材しました。まずはWSJの記事を一部抜粋しました。

【港中心部を占拠する民主化デモに多くの学生や市民たちが集まり、これまでにない盛り上がりを見せている。きっかけは香港政府のトップを選ぶ行政長官選挙に関する中国の制度案。実質的に民主派候補を排除する仕組みに抗議の声が上がった。1997年に英国から統治権が返還され、50年間の「一国二制度」がスタートして17年余り。アジアの金融ハブとして存在感を高めてきた香港にとって初めてといえる民主化の試金石になりつつある。】
ソース:WSJ様より一部抜粋
http://jp.wsj.com/articles/SB11426559292233444529604580183591876151252

<記者雑感>
香港では貧富の格差が拡大しており、香港市民の不満も高まっています。中国共産党は香港の動きを注視しており、民主化要求に応じるか、注目です。次にAFP通信の報道です。

ソース:上記の記事はAFP通信社様の報道です

<記者雑感>
中国ではいよいよ共産党一党独裁体制に限界が見えてきたような感じです。もし今回、民主化を求める市民との対話を退けたとしても、根本的な解決にはつながらず、第2、第3の民主化要求の波が広がっていくと予想されます。中国共産党内部での軋轢も増してきているとの未確認情報もあり、今後の中国の政情の動きに注目が集まっています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

富士フィルムの薬【アビガン】はエボラ出血熱に有効!? [海外]

皆さま、こんにちは。10月20日の記事は【エボラ出血熱】【アビガン】がテーマです。西アフリカで猛威をふるう感染症【エボラ出血熱】。残念ながらエボラ出血熱による死者は4400人を超えましたが【富士フィルム】が開発した薬【アビガン】が治療に効果をあげているもようです。YAHOOニュースの報道です。

【スペイン政府は19日、エボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に隔離入院していた看護師が快方に向かっていると発表した。
ウイルス検査で陰性の結果が出たためで、近く再検査を行う予定としている。政府は治療に使った薬を明らかにしていないが、スペイン紙エル・ムンドは、富士フイルムホールディングスのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」が投与されたと報じた。この看護師は、西アフリカでエボラ出血熱に感染し、マドリードの病院に入院した神父の治療団の一員で、今月6日に感染が確認された。
「アビガン」はエボラ出血熱の治療薬としては未承認だが、フランスやドイツで治療に使用された。仏では今月初め、この薬を投与された患者が治癒し、退院している。】
(ソース:YAHOOニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00050076-yom-int

<記者雑感>
フランスやスペインで効果を上げ始めている、「アビガン」もし効果が確認されれば、早急に投与する必要がありますね。このまま感染拡大が続けば12月には毎週5000人から1万人が感染する可能性があるとWHO=世界保健機関の高官は警告しています。早急な対策が求められており【アビガン】の効果に注目が集まっています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

TDKの次世代、高密度ハードディスク [経済]

皆さま、こんにちは。10月17日の記事は【TDK】【ハードディスク】がテーマです。動画づくりを続けているクリエイターさんにとっての悩み。それは“ハードディスクの容量が足らない”。古いパソコンだと300GBぐらしか容量がないため、動画系クリエイターさんは容量不足に悩んでいるのではないでしょうか?
現在のハードディスクは3.5インチサイズで3TBが主流。制作も徐々に楽にはなってきましたが、やっぱりクリエイターには少し不安な容量です。しかし現在のハードディスクの記録方式は、容量の密度が限界に近付きつつあり、ハードディスクの中に入っているプラッターと呼ばれる磁気盤の枚数を増やすしかない状態でした。この問題を解決するためTDKが次世代の記録技術【熱アシスト記録技術】の研究を進めています。すでにOS ウィンドウズ7で動作する、ハードディスクを開発済み。マイナビニュースの報道です。

【TDKが開発した熱アシスト記録ヘッドにより、従来の磁気だけでなく熱も使って記録を行うものです。現在、記録メディアに保磁力の高い素材を使うことで記録密度を高めていますが、それも限界に達しています。この方式では、レーザーを照射し加熱によって一時的に保磁力を弱めて書き込みを可能にするもので、記録密度をさらに高めることができます。
"現在3.5インチのハードディスクですと3TB程度の容量ですが、これが2020年頃には、30TBないしは40TBの大容量のハードディスクドライブを実現できるようになります。"】
(ソース:マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/11/001/

2015年から2016年に市場に投入予定のハードディスク10TBぐらいの容量は普通になりそう。これだけ容量があればハイビジョン級の動画づくりもできそうです。次世代ハードディスクでまたサーバーなどの環境が変わりそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

エボラ出血熱の感染拡大、止まらず [海外]

皆さま、こんにちは。10月15日の記事は【エボラ出血熱】【感染拡大】がテーマです。西アフリカを中心にエボラウィルス感染の拡大が続いています。アメリカでも感染、スペインでも感染など世界中に広がっているエボラウィルス。まず、アメリカの状況。AFP通信の報道です。

ソース:記事の著作権はAFP通信様に帰属します

■ エボラ出血熱による致死率が上昇 ■ エボラ出血熱の致死率は今までは50%程度だったものが70%に上昇。感染者もこのままでは2ヶ月後には毎週1万人が感染するだろうとWHOが警告しています。様々なメディアがこの問題を報じています。ANN様の報道です。
【感染の拡大が続くエボラ出血熱について、WHO(世界保健機関)は今後、新たな感染者が1週間で1万人発生する可能性があると警告しました。
 WHO事務局長補:「けさまでに、(エボラ出血熱の)死者が4447人に上った」
 WHOは14日、エボラ出血熱の死者が4447人になり、感染者の数は8914人に上り、週内には9000人を超えるという見通しを明らかにしました。また、感染者はこれから先、2カ月間で最大、毎週1万人増える可能性があると警告しています。さらに、エボラ出血熱の致死率が50%から70%に上昇したという見方も示しました。】
(ソース:ANN様)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141015-00000016-ann-int

<記者雑感>
これ以上の感染は何が何でも封じ込めなくてはいけません。世界経済、政情が不安定化するなかでのエボラ出血熱の大流行。死者5000人越えも予見されており、人類は大きな局面に突入しました。きわめて危険なエボラウィルスの治療薬の開発が待たれます。一人でも犠牲者が出ないことを望みます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

新バイオ燃料【デューゼル】が登場 [経済]

 ■ サッカー日本代表【ジャマイカ戦】 ■
皆さま、こんにちは。10月11日の記事は2本立て【サッカー日本代表】【デューゼル】がテーマです。
まずは昨日、行われたサッカー日本代表【ジャマイカ VS 日本代表】の試合結果です。
前半に日本のパスワークから相手のオゥンゴールを誘い日本が先制点を上げます。その後も再三、ジャ マイカゴールに迫りますが中々追加点には絡めません。結果は1-0で日本代表の勝利。ボールを支配しながら決定力不足が重なってゴールを量産できず…。しかし新戦力の発掘があるなど日本代表は少しづつ進化を遂げています。
ただ、今の実力ではアジアカップを制するのは力不足と言わざるをえません。次は14日、ブラジル戦。
日本代表の真価がシンガポールの地で試されると言えそうです。

■ バイオ燃料デューゼル ■
皆様は新しい燃料【デューゼル】をご存知でしょうか?
いすず自動車とユーグレナ社の共同研究で次世代燃料である【デューゼル】

ミドリムシの育て方を工夫することで、体内に軽油に近い油をつくらせることができます。
この油分を抽出し精製することで、トラックやバス、飛行機などの燃料をつくりだすことが可能。

すでに一部ではデューゼルと軽油を混ぜた燃料がシャトルバスに使われており【神奈川県のいすゞ藤沢工場と湘南台駅】を定期運行中。

次の時代に優しい燃料は2018年の実用化を目指し研究中
頑張れ日系企業。エネルギー問題をテクノロジーで攻略しよう。
(関連ページ)
http://www.deusel.jp/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

香港民主化要求デモで民主化を支持する運動家を拘束か!? [海外]

皆さま、こんにちは。10月8日の記事は2本立て【香港】【民主化】と【エボラ出血熱】に関する話題です。香港で民主化を要求するデモが発生し混乱が続いていますが、いよいよ香港当局が民主化を支持する運動家への弾圧、拘束が始まった模様です。香港はこのまま中国共産党当局に飲み込まれ民主化の道は完全に閉ざされてしまうのでしょうか?まずはAFP通信様の報道をご覧ください。

■ 香港民主化要求で運動家を拘束!? ■

ソース:AFP通信社様の報道です。記事の著作権はAFP通信に帰属します

民主化を求める運動家への弾圧
①検索サイト グーグルへのアクセス制限
②身柄を直接拘束
③集会場で警察が介入し20人拘束

中国共産党の弾圧は激しいが、香港の民主化は避けて通れない問題。香港の民主化が中国の安定に寄与 する可能性が高いが今後、どのような動きとなるのかに注目です。

■ 猛威をふるうエボラ出血熱 ■
西アフリカで猛威をふるう恐ろしい伝染病、エボラ出血熱。西アフリカ以外でも感染が確認され世界的な広がりを見せ始めているエボラ出血熱ですが、興味深い情報が入ってきたので掲載します。
ロイター通信様の報道です。

【エボラ熱「上陸」確率、フランス75%・英国は50%=研究チーム
米大学教授らの研究チームは、エボラ出血熱の感染パターンや航空データなどを基に、エボラ熱が10月24日までにフランスに上陸する確率が75%に上るとの予想を発表した。

米ノースイースタン大学のAlex Vespignani教授率いる研究チームは、10月1日現在のデータを使用して感染拡大の確率を予想。医学誌「PLoS Current Outbreaks」に研究内容を発表した。
それによると、10月24日までにエボラ熱が到達する確率は、フランスが75%、英国が50%、ベルギーが40%となり、スペインとスイスは14%だった。】
(ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000042-reut-n_ame

フランスに感染が拡大しその後、ヨーロッパじゅうに拡大が広がる可能性が出てきました。現在、富士フィルムが開発したインフルエンザ薬、【アビガン】がエボラに有効との報道があり、医療関係者に試験的に投与をした結果、回復に向かい始めています。このまま具体的対策が取られずにエボラの感染拡大が続けば11月末には死者が1万人を超えるとの試算もあり、憂慮するべき事態となってきました。 今後の動きに注目です。

P.S. 10月7日にH2Aロケット打ち上げ成功。日本の宇宙産業がんばれ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

【韓国国会正常化】驚異のペースで法案が通過 [海外]

皆さま、こんにちは。長期にわたりブログを放置していてすみません。これからは2日に一度は更新が出来るよう頑張っていきます。体調が不安定ですが…。
10月5日の記事は【韓国国会】【正常化】がテーマです。日本では集団的自衛権の行使容認や韓国への経済制裁の案の政治家や著名人などの発言が続くなど日韓関係が悪化していますが、韓国で国会が突如“反日思想”という偏狭的なナショナリズムにより再び結束の動きが出てきたので報告します。

■ 空転の国会が正常化=対日糾弾決議案を採択-韓国 ■
 【ソウル時事】客船「セウォル号」沈没事故の真相究明のための特別法をめぐる韓国与野党の交渉が妥結し、長期間空転していた国会が30日夜、再開した。聯合ニュースによると、本会議では2時間余りの間に85件の法案を通過させたほか、日本政府による河野洋平官房長官談話の検証結果発表と、集団的自衛権の行使容認決定を糾弾する決議案などを採択した。
 河野談話に関する決議案は「慰安婦動員の強制性の否定は人権に対する脅威であり、歴史的挑発行為だ」と主張。集団的自衛権をめぐる決議案は「日本政府が(行使容認に当たり)侵略戦争の被害国に真の謝罪をし、国家的責任を果たすことを求める」と訴えた。
(ソース)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014093001163

<記者雑感>
2時間で85件の法案が決議される。韓国の国会はどうなっているのでしょうか?
85件の法案を決議するには議論を重ね、時間がかかりますが、ほとんど審議をせずに法案が通ってしまったような感じですね。日本には、まともに取り合ってもらえず、在韓米軍陸軍は2015年末に撤退、中国にすがってみたものの中国も2015年頃より衰退が明らかとなってきました。厳しい見方ですが韓国は日米に受けた恩を仇で返してきた結果、政治的、軍事的に窮地に立たされ、もはや反日によるナショナリズムでしか国を纏められなくなってきています。クラカタウポスコのインドネシアでの鉄工所の大爆発、ヒュンダイ自動車、サムスン電子の失速。韓国の将来に暗雲が垂れこめています。
北朝鮮はローテク兵器ながら強力な新型ロケット砲KN-09を開発。スペックは推定
300ミリ砲で射程が200キロ。在韓米軍撤退後の朝鮮半島情勢に要注目です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

次世代原子炉の研究が再スタート [経済]

皆さま、こんには。9月17日の記事は【次世代原子炉】がテーマです。中々、記事を更新できず申し訳ありません。次の記事をご覧ください。読売新聞の報道です。

~ 次世代型原子炉、研究開発を再開へ…政府 ~
【政府は、次世代型原子炉として期待される高温ガス炉の試験研究炉(茨城県大洗町)の運転を2015年度に再開し、研究開発を本格化させる方針を固めた。

 東日本大震災を受けて停止中だが、早ければ10月にも原子力規制委員会に安全審査を申請する。 産官学による協議会を年内に設置して研究開発の工程表を作成し、実用化に向けた取り組みを後押しする考えだ。

 高温ガス炉は軽水炉と違い、冷却に水ではなく、化学的に安定しているヘリウムガスを使う。このため、水素爆発などが起きず、安全性が高いとされる。
(略)
震災を受けて2011年3月に運転を停止して以降、研究は進んでいない。】
(ソース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00050009-yom-sci

<記者雑感>
日本は現在、貿易収支が赤字ですが安全性の高い原子力発電所の研究が再スタートするようですね。
8月末現在の外貨準備高は1兆2780億ドルあるため、円が大暴落する可能性は低いものの貿易収支の赤字改善は重要です。
貿易収支の赤字は原油高騰等エネルギーが高騰しており、今回の研究で安全性の高い原子炉ができれば 貿易収支は安定すると考えられます。またこれとは別に、茨城県で建設中の常温核融合発電【JT-60SA】にも今後、注目です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | -
それいけ! トレンド情報、追っかけ隊

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。